活動報告

政策で三原を前へ

議長へ選出いただきました

4月30日の臨時議会におきまして、議長に選出いただきました。

関係各位の皆様への報告とともにお礼申し上げます。

議会のまとめ役としては不安があるとの厳しいご指摘もいただきました。

しっかり受け止めて仕事をしていきたいと思います。

市議会議員選挙の時からから政策選挙を掲げておりましたので

議長としての所信表明で述べたことを書きます。

1.チーム議会として、課題解決に奔走する。その際に議員の意見を聞き調整役に徹する。

2.議会改革

早稲田大学デモクラシー創造研究所の議会改革ランキング全国73位を受けて、

(1)議会の政策提言には一定の評価を受けているが、政策力を高めるための勉強会、

意見交換会などの取り組みを強化する。

(2)有権者の参画の取り組みを強化する。具体的には、幅広い年齢層に広げて、議員との

対話の機会をつくること。議会を興味深いものに、また、信頼されるものに進化させる。

(3)コンプライアンスの強化

コンプライアン規程の整備もしくは研修会等の実施。議員のコンプライアンス意識を高める

以上を述べました。

議長選挙で戦ったお二人の所信表明は素晴らしいもので、その意思も反映させていこうと思います。

1.説明責任を果たす。

2.政策力を高め、議会としての監視機能の強化をする。

などです。

今後ともよろしくお願い致します。

写真:投票結果発表の瞬間

中国新聞記事 https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/636174

令和7年5月10日

 

 

PAGE TOP